top of page
検索


(多分最後の)ピアノコンクール
あおりんが小学生最後のピアノコンクール(予選)を受験しました。 4歳からピアノを習ってこれで4回目のコンクール。これから勉強が忙しくなるので、コンクールに照準を合わせたハードなピアノ練習はもう無理です。という訳で恐らく小学生では今回が最後のコンクールとなります。...
yumi2010
2022年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


ブルグミュラーコンクール決勝大会@HakujuHall
ブルグミュラーコンクール決勝大会に出場してきました。小学3,4年生の部Bグループの会場はHakujuHallです。5歳の時に初めて参加したべーテン音楽コンクールの決勝大会の時に学んだ「冬は移動の際、手袋&カイロで手指を温める」を守ってしっかり手袋をつけています。あの時は初め...
yumi2010
2021年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


快晴の空の下、野球少年はグランドにあり⚾️
「天高く馬肥ゆ」。天候に恵まれた中、アオリンは野球練習でした。 予報では今日からぐっと寒くなるといっていましたが、寒さを感じたのは朝だけで、日中はむしろ暑いくらいでした。今日は5,6年生が別メニューで違う場所で練習していたので、1-4年生だけでの練習でした。こうやってみると...
yumi2010
2021年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


剣道格付けの結果
審査はあっという間に終わりました。 お兄さんお姉さん達は地稽古スタイルの審査に加えて、木刀を使用した型の審査もあります。 ここまで出来たら格好いいなあ。声もしっかり出ていて、残心もバッチリです。 一連の審査を終え、審査委員長から総括いただきました。級審査は試合ではないから、...
yumi2010
2021年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


剣道格付け
剣道の級審査がありました。アオリンは1年生の時から剣道を習っていますが、コロナ禍により稽古中止期間が1年間ほどあったため、初めての審査となりました。剣道の試合も未経験です。通常の級審査は保持級の一つ上の級を受験しますが、初回は「格付け」といい、審査員が級をつけて下さいます。...
yumi2010
2021年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page